上方落語「彦八まつり」とは?

彦八まつり

彦八まつりは、大阪落語の始祖・米沢彦八の名を後世に残すために、

彦八が活躍した生國魂神社の境内に平成2年『彦八の碑』を建立した事が始まりです。

 翌年より、その碑を上方落語の象徴として年に一度上方落語家が一堂に会し、

上方落語ファンをはじめ一般の方々と交流を深め、大阪の伝統芸能として身近な上方落語を

広くアピールし、その更なる発展と後世への継承を目的として【彦八まつり】は開催されて来ました。

毎年《落語家おもしろ屋台》《種々の芸能の奉納》等で境内は賑わいます。

“年に一度の落語家によるファン感謝デー”であるこのまつり、落語ファンの方もそうでない方も、

是非一度お越し頂きまつりを楽しんで下さい。

2009年は9月5日(土)、6日(日)に開催いたします。 

 

 

 

実行委員長

  • 第1回(1991年) 笑福亭仁鶴
  • 第2回(1992年) 林家染丸
  • 第3回(1993年)露の五郎
  • 第4回(1994年)露の五郎
  • 第5回(1995年) 桂春駒
  • 第6回(1996年) 笑福亭仁智
  • 第7回(1997年) 月亭八方
  • 第8回(1998年) 桂きん枝
  • 第9回(1999年)桂小米朝
  • 第10回(2000年) 桂三枝
  • 第11回(2001年) 露の都
  • 第12回(2002年) 桂小春団治
  • 第13回(2003年) 林家染語楼
  • 第14回(2004年) 笑福亭鶴瓶
  • 第15回(2005年) 桂春之輔
  • 第16回(2006年) 桂小枝
  • 第17回(2007年) 桂都丸
  • 第18回(2008年) 笑福亭松喬
  • 第19回(2009年) 桂あやめ (予定)

主な催し

  • 扇納祭(日曜朝)
  • 参集殿での奉納落語会 (両日昼夜2回ずつ)
  • グッズや一門名物料理などを落語家が販売する「落語家おもしろ屋台」
  • 「素人演芸バトル」(一般参加)
  • 「お茶子クイーンコンテスト」 (一般参加)
  • 噺家によるだんじり囃子 
  • 噺家による住吉踊り 
  • 噺家連による阿波踊り
  • 噺家によるバンド演奏
  • 噺家によるスポーツ大会
  • 「彦八ばなし大賞」(一般公募)
  • 生玉の富(富くじ)

 

最寄り駅

  • 地下鉄谷町線・地下鉄千日前線 谷町九丁目駅 より迷わなければ5分ほど。

※上方落語協会H.P.とフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を参考にしました。

 

トップへ戻る